大人なりきり掲示板
- 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】
- 日時: 2024/10/18 18:55
- 名前: 執事長 (ID: 3nikXZtz)
それは空から降ってきたのか、あるいは地から湧き出たのか。
あなたの手には、身に覚えのない一通の招待状が握られていた。
艶めく黒薔薇の封蝋が、" 早く読んで "とあなたを誘う。
>―― 嗚呼、なんて美味しそうな貴方。今夜、お迎えにあがります ――
それは、狂った喜劇を好む神様の、歪んだ悪戯だったのだろうか。
斯くしてあなたは異界へ攫われ、人を喰らう怪物たちと一つ屋根の下で暮らす事となった。
この世に一つだけのグランギニョル、その幕が今ここに上がる。
▼ 規則や世界観 ▼
【 www.otona-kakiko.com/bbs/bbs1/index.cgi?mode=view&no=680 】
▼ 提供一覧 ▼
【 www.otona-kakiko.com/bbs/bbs1/index.cgi?mode=view&no=681 】
▼ 参加方法 ▼
【 www.otona-kakiko.com/bbs/bbs1/index.cgi?mode=view&no=683 】
▼ 概要 ▼
/ 指名制 / 人外×人間 / メリバ要素、共犯者・隷属・共依存要素、捕食・流血表現を含有 / シリアスでダークな雰囲気も、仄々切ない純愛も /
/ あなたの指名や行動でエンドが分岐、1度エンディングを迎えてもご所望の限り物語が続くマルチエンド式 /
/ 基本は登録制、ご希望の方はお試し交流でも勿論可 /
/ 時にイベント開催 /
/ 完也を推奨、当方はご挨拶の後から伽羅口調にてお返事させて頂きます /
/ お互いが楽しめてこそ、真のハッピーなりきりライフ!という信条の下、相性重視 /
/ 演者様(参加希望者様)以外の書込みはご遠慮ください /
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.121 )
- 日時: 2025/05/05 21:04
- 名前: ウィリアム・ロックウッド (ID: hoeZ6M68)
>>120
>マリーシュカ
「面倒を見る……?」
目の前の女性の口から飛び出た言葉を思わず繰り返すが、改めて考えればレナードは少々ぶっきらぼうなもの言いながらもこの屋敷の危険性などを最初に教えてくれた住人である。傲慢な態度が表だって目立つが、案外面倒見のいい性格なのかもしれない。
「そうでしたか、わざわざお越しいただきありがとうございます。よろしければレナードさんにも今回のお気遣いへの感謝をお伝えください」
どうやら親しい関係性らしい彼女に伝言を頼むことにし、客人を丁重に招き入れる。
マリーシュカの所作は丁寧で美しいものだった。レナードやレンブラントが粗暴であったとは決して言わないが、彼女のこちらに対する気遣いは柔らかく、安心できるものがある。
気が抜けたウィリアムがそっと息を吐き出して緊張を解いた時、ふい聞こえをかけれたことに目線を上げた。
「……あなたは、何も仰らないのですね」
穏やかに助けを差し伸べる言葉の裏に何の含みもないことに驚きつつ、素直な感想を口にする。
人間でさえ、他者を助ける時には対価、主に金銭を要求する。その行為が浅ましいとも思わないし、時には敬意を表すこともあるだろう。なおかつここの住人にとって人間は食物、家畜のような存在なのだろうと認識していた。先に出会ったヴァンパイアや悪魔も味見という対価をためらいなく求めてきたことにも慣れてきたところでもあった。
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.122 )
- 日時: 2025/05/05 23:47
- 名前: マリーシュカ (ID: .Zhp6ZI9)
>ウィリアム(>>121)
!――ええ、そうするわ。
(謝辞を伝えられる事に虚を突かれたように目をぱちくりさせ、口元を綻ばせた。再度部屋の中へ目を遣り「 そうね…面積の大きい所に何かを飾るのはどうかしら 」真剣に考え事をするような仕草を取りながら、壁際へと近寄り余白の大きなそこをそっと撫ぜて「 例えば、絵画はいかが? 」はっと閃いたように人差し指を立てて見せれば、また次のアイデアが浮かんだようで視線を斜に向けながらその指を顎に添え「 それか…何かの剥製、とか 」急に飛躍したそれは全くもって冗談のつもりなど皆無。真剣に貴方の部屋のことを考えているとどれだけ鈍感でも分かるほど真摯な表情が雄弁に物語っており、さらに良いことを思いついたとばかりにぱっと微笑めば貴方の方へ向き直り「 どちらもあなたと私で手作りするの。そうすればきっと愛着が湧くんじゃないかしら 」まるで自分のことのように夢想する表情は幼さこそ感じさせないものの正しく無邪気そのもの。「 一度でも要望は聞き届けられたのかしら? 」対価を求められたという事には、交渉はどうなったのだろう、上手く成立したのか、もしそうでないのならば、こんな無味乾燥なままの部屋にずっと閉じ込められっぱなしということ。だとすればあまりにも可哀想で、貴方が肯定を返すのならば幼馴染に苦言を呈することも視野に入れながら心配するような表情を向けて。)
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.123 )
- 日時: 2025/05/06 13:46
- 名前: ウィリアム・ロックウッド (ID: hoeZ6M68)
>>122
>マリーシュカ
心配されている。それは相手の表情からはっきりと伝わってくるものだった。慣れないくすぐったさに思わず苦笑が漏れ、頬を掻く。
「そのように言われるとは……レナードさんにもレンブラントさんにもよくしていただいています。ここでの危険性を知れたこともそうですし、先日は音楽室に連れて行っていただきました。音楽に触れあうのも久々で、楽しい時間でしたよ」
人が築き上げてきた社会と彼らの生き方は全く違う。文化圏が違えば価値観が違うのは当たり前のことだと割り切ろうとしていたが、マリーシュカの反応から見ると彼らは少々変わっていたのかもしれない。
いや、目の前の彼女こそがこの屋敷では変わり者なのだろうか。
どちらにしても、人間であるウィリアムに対して親切に接するマリーシュカの気遣いが嬉しかった。
改めて自分が過ごしてきた部屋を見渡す。全く手を加えていない、客室のような部屋。
「元々各地を回って旅をするのが趣味でして、先々で荷物を広げることもなかったものですから……それでも言われてみれば、少し物寂しさはありますね」
自分が借りていた小さなアパートの一室を思い出す。最近借りたその部屋で過ごした時間は少ないものだったが、世界各地の文学が並んだ本棚や新聞記事のスクラップブックが積み置かれた風景に居心地の良さを感じていたのは間違いない。もう二度と戻れないあの部屋を今まで思い出さなかったのは、胸にじんわりと広がる虚しさを忘れるためだったのだろうか。
「絵画を一つ置けばまたここの雰囲気も変わるでしょうね……でも、生憎私にはそのような教養がないもので」
剝製の言及に関してはやんわりと回避し――何の剥製を作るのか分からない恐怖があったため――絵画に賛同してみるが、どちらにせよ自身で生み出すには技術も知識も足りない状況だと白状する。
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.124 )
- 日時: 2025/05/06 16:42
- 名前: マリーシュカ (ID: jZDgLcWW)
>ウィリアム(>>123)
あら…、
(そっと口元に手を添えて残念がるようにそう零したのは、貴方の好むものを一つでも知ることが出来そうだという期待が実らずに終わったからで。しかし貴方の口ぶりを聞いていればインテリアに全く興味がないというわけでもなさそうと考えを巡らせ。素直に提案を受け入れてもらえたことに嬉しい驚きを覚えながらも、それを表面に出すことはなく只々微笑みを深めて「 何言ってるのよ。共有する楽しみが目的だし、私だって自信たっぷりという訳でもないわ 」茶目っ気たっぷりにそう答え。「 今度一緒に作りましょ、楽しみね 」ちゃっかりと2人でクラフトする気でいるらしく、まるで同棲を始めたばかりのカップルが一緒に家具を選ぶような希望に満ちた雰囲気をまとい。どうやらこの部屋へ缶詰めでは無かったという事実に胸を撫で下ろすも、幼馴染が連れ出したとは聞いてないので、お供があの悪魔であればきっとそれなりに重い対価を要求したのだろうと想像は易く「 ここでは、あなたこそが最も価値を持つの。……それをよく解っているのね 」それはどうしようもないこのお屋敷の摂理ゆえ励ます術を持たず、薄い諦めの混じった感心を声に乗せるしか出来ず。それでも絶望まで味わう必要は無いとでも言いたげに「 だからこそ、あなたが作り出したものにも果てしない価値が宿るんじゃないかしら 」自分を切り売りする以外の方法もこの屋敷にはあると続けて。きっとそれが通じる相手がいれば通じぬ相手もいる事は容易に想像が出来るだろうが……それであれば通じる相手に頼めばいい事だろう。一拍置いて、恥ずかしそうに眉をハの字に垂れさせ「 つい楽しくて立ち話をしてしまったわ。ここ、よろしいかしら 」すすす、と床の上を滑るかのような所作でソファーに近付くも部屋の主の許可を得るまでは決して腰を下ろさずに穏やかな微笑のまま反応を待って。)
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.125 )
- 日時: 2025/05/06 20:12
- 名前: ウィリアム・ロックウッド (ID: hoeZ6M68)
>>124
>マリーシュカ
「え、ええ、楽しみです」
なにやら楽しそうにするマリーシュカの勢いに押され、言われるままに頷く。しかしそこに不快感はなく、ここに来て初めてと言ってもいいほど気楽な会話を楽しんでもいた。彼女が相手であればこの部屋の中でも多くの可能性を見出して広く見えるだろう。彼女の朗らかさにウィリアムの表情も段々と明るくなるが、ふと言われた言葉に思わず間の抜けた表情を見せる。
「作り出したもの、ですか。そうであれば嬉しいことですが……」
最も価値があると言われても、あまりにも自分自身にとって遠い言葉だ。この血肉が住人たちにとって飢えを埋め合わせるものであるならばともかく、それが至極のご馳走であるとも思えないし――それなら今頃自分はここにいないだろう――自分が作り出した中途半端ななにかを喜んでもらえるとも思えない。
レンブラントが静かに自分のピアノを聴いていたことを思い出したが、あれも悪魔の気まぐれというやつなのだろうと思考は止まる。
「……あっ、すみません! お気遣いできず。どうぞおかけください」
普段とはまた違う雰囲気に押されて気づかなかったことに慌てて謝罪し、ソファを指し示した。
「どうぞおくつろぎください、本来ならおもてなしなどするべきなのですが……申し訳ない」
コーヒーや紅茶、軽い菓子などを出すのが理想だがここには常備されていない。苦笑を浮かべながら謝罪を口にする。
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.126 )
- 日時: 2025/05/06 20:39
- 名前: マリーシュカ (ID: jZDgLcWW)
>ウィリアム(>>125)
(未来の約束には心躍る気味合を隠そうともせず「 うふふ、絶対に楽しいわ。その夜のあなたの気分で作りましょう――ね、ウィリアム 」獲物たる人間と明るい約束を交わせたのはいつ以来だろう。本来ならば被食者に忌避されて然るべき怪物という立場にこんな暖かな時間が許されるのだろうか、なんて感傷に浸ったがゆえに貴方の名を呼ぶ声はしっとりと濡れて。「 いえ、次々話をしてしまった私のせいなの。ありがとう、ウィリアム 」ソファーを譲っておもてなしをしようとしてくれるところも、何の気遣いもなく隣に座ろうとしないところにも胸の辺りがほんのりと色付くようで「 いいのよ、お気になさらず。こちらで用意するわ。お隣には来てくれないの? 寂しいわ 」膝の上で柔らかく手を重ね合わせたまま、自身の隣に空いた一人分のスペースにそっと視線を落としては淋しげな微笑を浮かべて。)
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.127 )
- 日時: 2025/05/06 21:52
- 名前: ウィリアム・ロックウッド (ID: hoeZ6M68)
>>126
>マリーシュカ
マリーシュカはその言葉通りの軽やかな笑みを浮かべている。そこからは純然たる気持ちを感じられた。社交界においてもこんなに柔らかな人間はなかなかいないだろう。
さらにこちらに気遣ってくれる様子も加え、隣へと誘うように言う台詞回しは甘やかでなんとも魅力的である。
――女性慣れしていない男ならイチコロだろうな……。
とは言っても自分もそこまで女性と慣れ親しんでいるわけではない。幼い頃に叩き込まれた礼儀作法はあるものの、その後は一人で飛び回ったり気の知れた友人と語り合うことに時間を割いてきた。
勘違いをする隙などない今の状況がありがたい。一度断ろうかと口を開くが、彼女の様子に気づけば間を置き、呼吸を置く。
「光栄です。しかし、レディの隣に座るわけにはいきません。こちらでご容赦願います」
隣の代わりに彼女の正面に腰掛けた。
「今夜はこちらでゆっくりされるとのことでしたし、なにか、お話しさせていただければ。……もしよろしければ、このお屋敷のことや、住人の方々の話など」
彼女なら素直に話してくれるかもしれない。そんな期待のまま問いかけた。対価を差し出せと言われる覚悟もある。
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.128 )
- 日時: 2025/05/06 22:24
- 名前: マリーシュカ (ID: jZDgLcWW)
>ウィリアム(>>127)
(戯れに似た誘いに対する返事には「 まあ 」とくすくす笑いを零して「 レディの扱いがお上手ね。それに今の方が表情がよく見えるわ 」位置を変えてもらう必要がないことを言外に伝え。不意に白い手を柔く二度ほど打ち鳴らすと、どこからかコウモリの使い魔が数匹ふよふよと現れ、ヴァンパイアは人には認識不能な魔の言語にて小さな声でお願いを。些細な魔法を駆使しながら使い魔たちがせっせとお茶の準備を進める中、貴方に視線を向けて「 紅茶とコーヒー、どちらがいいかしら。果物のジュースもあるけれど… 」とリクエストを伺って。「 そうね…、幼馴染の話でもしましょうか 」呼ばれて出てきたはいいもののあまりやる事がなくて困ったようにうろうろしていた一匹の使い魔を指先で撫でて。)
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.129 )
- 日時: 2025/05/06 23:14
- 名前: ウィリアム・ロックウッド (ID: hoeZ6M68)
>>128
>マリーシュカ
無邪気な笑みが漏れるようにつられてウィリアムも思わず目を細める。
「申し訳ない、あなたのように素敵な方と一緒にいると緊張してしまいますから」
交際していない女性の隣に腰を下ろすことも随分と不躾だが、マリーシュカの美しさや教養を前にして怖気付いているのも嘘ではない。テーブルを挟んだ対面での会話でようやく幾分か冷静に判断ができる。
当然のように使い魔を使役する様子に改めて彼女が不思議な存在であることを認識する。ちらりと使い魔に目をやりながら、投げかけられた視線に応えた。
「紅茶をいただけますか」
挙げられた候補の中から慣れ親しんだものを選ぶ。
「幼馴染……というのは、レナードさんですか?」
同じヴァンパイア、同胞と呼んでいるのは彼のことだろう。最初に出会った彼を思い出す。
- Re: 【 指名制 / 3L 】耽溺のグランギニョル【 人外提供 】 ( No.130 )
- 日時: 2025/05/06 23:47
- 名前: マリーシュカ (ID: jZDgLcWW)
>ウィリアム(>>129)
同じ紅茶派なのね、私も人間界のものだと紅茶を好んでいるの。
(一つ、貴方に関するプロファイルが充実したことに小さな満足感を覚えている間にテキパキと使い魔は貴方の前にソーサーに乗るティーカップに入った紅茶とお茶菓子を並べていき。幼馴染の話題には、少しの間思案するように視線を外して「 そうよ、仲良し…という表現は彼は否定するでしょうけどね、幼馴染よりは昔馴染の方が適切な表現として無難かもしれないわ 」特に苦々しさもなく、そういう性格だと分かっているからこそ微笑みは崩さないまま、そう答えた声色に寂しさはなく、傲岸不遜なヴァンパイアをとうの昔に受け入れているような爽やかな諦めすら感じさせて。「 ただ、旧知の仲なの。それでも、彼がこうして私を寄越すのは結構珍しいことなのよ 」この屋敷に来る前からの馴染がどれだけ気難しいかは身に沁みている、それこそ単なる獲物をこうして気にかけることがどれほど珍しいケースなのかも「 だからきっとレナードは、あなたのこと、どちらかと言えば好きだと思うの。…あくまで私の推測だけれど 」と、本人が聞けば光の速さで否定するような感想を何の含みもなく素直に落として。最後にはまた視線を合わせて緩く口角を上げ。自身の前に準備されたのはソーサーに乗ったティーカップ、明らかに人間界にはない色合いの液体で満たされているそれを手にとって「 彼ね、昔からとっても食事に煩いのよ 」なんて自分の拘りを棚に上げては内緒話をするような調子でくすくすと笑ってはその中身を少しだけ口に流し込んで。)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30