大人オリジナル小説

さよならかったあないふ。
日時: 2013/04/19 18:12
名前: 奇妙不可解摩訶不思議

初めまして、そうでない方はこんにちは!!
これは、本館で書かせて頂いている「中学一年生のはっぴー毎日」の主人公、隼人君の、昔の暗いお話です。
本館の方のを先に読んだほうが楽しいかな?


ということで、始まります!
























僕の名前は、池町隼人。
小学六年生。

成績は、まぁ、いい方。
友達も、いるような、いないような。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101



Re: さよならかったあないふ。 ( No.98 )
日時: 2013/08/11 10:56
名前: 奇妙不可解摩訶不思議 ◆gLFgwCEhi.

僕は昔から、比較的…いや、かなり自由に育てられてました。
お洋服も、お菓子もおもちゃも、PCやDSだって。
僕は幸せでした。
いつだって頭もよかったし、不自由もあまりしたことありませんでした。

6歳のころ、母さんに聞いたことがあります。


「ねぇママ、隼人は甘やかされてるの?」

「どうしてそんな事聞くのよ」

逆に聞かれました。

「だって、彩華が『隼人は甘やかされてるね』っていったんだ」

母さんは、罰の悪そうな顔をして

「彩華ちゃん家が厳しいんじゃないかしら」

と、いいました。
確かに彩華は昔からそうだった気がします。


「今、いろいろさせなかったら、隼人が大きくなって、大人になって、自由になったときに、やりたかったこと…ゲーム、PC…沢山やるでしょ」

「うん」

「そしたら、お金がなくなっちゃうじゃない」

「うん」

「だから、いろんなことに慣れていて欲しいの」

「ママはあんまり僕に禁止しないよね」

「隼人が、ちゃんと報告するからよ」

「なんて?」

「『DSしていいー?』とか」

「するよ」

「ママは『宿題がおわるんならね』って、言うでしょう」

「めっちゃ言う」

「義務を果たせるなら、好きなことしていいのよ」

「ふーん」


僕はこのとき、あんまり意味が分かりませんでした。
でもいまは、ちょっと分かる気がします。


禁止すると、隠れてやっちゃうんだね。
中学生が隠れてゲーセン行っちゃうみたいに。
野放しにしたら、やりたい放題になっちゃうんだね。
犬をしつけなかったら、噛まれちゃうみたいに。


だから、禁止にも、野放しにもしない。
報告してもらうくらいの、「見守る」くらいが丁度いい。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大7000文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。